ブログ毎日更新を1か月続けてみての感想
ブログを始めてから早1ヵ月が経ちました。
それは同時に本格的に税理士試験に向き合ってから1か月が経ったことも意味しています。
過ぎてみればアッという間の1か月間でしたが、この一か月は喜怒哀楽・悲喜こもごもが詰まった物凄く濃い1か月でした。
この間、自分の中のルールである〝ブログを毎日朝8時に更新〟を続ける中で、
思ったこと・感じたことを書いていきたいと思います。
楽しいけどやっぱり結構大変
見出しに〝大変〟と書きましたが、これはブログ単体を毎日更新することでは無いですよ!
あくまでも税理士試験の勉強の中でブログを毎日更新することが思っていたより大変と言うことです。
いや、この言い方も少し語弊がありますね。はっきりいましょう。
〝税理士試験の勉強が大変です〟
やはりどこかで税理士試験のことを舐めていたのかもしれません。
勉強を始める前にたくさんの方の受験体験記を読み漁っていたので、生き地獄のような資格試験だと言う事は事前にキチンと認識を持っていました。
しかし聞くとやるとでは大違いと言うやつでしょうか、思っていたよりも何倍も大変です! 実際!!
大変すぎて逆にブログの執筆・作成が僕自身にとって良い息抜きになっています。
見てくれる人が増えました
この1ヵ月間の中で、
9月1日~20日位までは、ブログを見てくれている人が1日4・5人程で、見てくれる記事の数も10~15記事という感じでした。
しかしここ10日位で見てくれる方がドッと増えて、1日60~70人ほどの人達が合計150~170程の僕の書いた記事を読んでくれているので、純粋に嬉しいですし、頑張って続けようと思うモチベーションの向上にも繋がっています。
まだ何者にもなれていない僕のブログを見て下さっている方達には〝感謝感謝の毎日です〟
本当にありがとうございます。
まとめ
こんな感じでブログを通しての1ヵ月の間で感じた僕の思いを書いてみましたが、半分程は税理士試験の大変さを愚痴る記事になってしまいましたね。 ですが僕の今の生活が本当に、 ネタがなかったらネタがないと言う記事を書けば良いだけですしね(笑
・起きてご飯を食べて・ブログを書いて勉強して・寝て起きてブログを書いてと言う生活なので、早々に書くネタが枯渇しないか心配ですがまぁ大丈夫でしょう。慧すけ
ー2017年10月1日(日)の勉強内容ー