(資格の大原)9月からの講義で好発進を切るために!短期講座の勧め
税理士資格の取得を目指す初学者の人が、資格の大原で税理士講座を申し込もうとする際、多くの場合一番人気のあるコースである〝9月開講初学者一発合格コース〟を選択されると思います。 その9月に向けて過ごす日々には…
税理士資格の取得を目指す初学者の人が、資格の大原で税理士講座を申し込もうとする際、多くの場合一番人気のあるコースである〝9月開講初学者一発合格コース〟を選択されると思います。 その9月に向けて過ごす日々には…
久しぶりにアーティストのMV(ミュージックビデオ)を見て心が揺さぶられました。 その曲の名前は「himawari」 2017年7月26日に発売されたMr.Childrenの37枚目のシングル曲です。 東宝系…
簿記論や財務諸表論の授業を受けていると、偶に先生から電卓テクニックを教えて貰える機会があります。 今まで知らなかった、気付きもしなかったそれらのテクニックを知ってからは、これまで複数回電卓を叩いていた処理も…
資格の大原の休憩スペースでご飯を食べていると、たまに数人が集まってソシャゲに興じている場面に出くわします。 僕はそんな場面に出くわす度に思うのです。 〝悪い事は言わん、受験生という環境に身を置いている間はソ…
皆さん、おはようございます。 本日1月25日の朝は全国的に今シーズン一番の冷え込みになるようです。 東京や横浜、銚子でも氷点下3度予想。 過去最強クラスの寒気到来 〝今季最強寒気〟とか、〝年に…
2007年1月12日、ワシントンDCの地下鉄・ランファンプラザ駅構内で一つの実験が執り行われ、それが世界中で大きな話題となりました。 ・その実験の主人公はプロのバイオリニストのジョシュア・ベル氏 ・ステージ…
先日仕事中に父と話をしていて、お互いのあまりの仕事観の違いに驚いたので記事にしてみました。 どのような内容を話していたのかというと、 ・もし僕が税務署職員として働いていたとして ・上司から国税局へ行って頑張…
・問題を解いている時に理解出来ない箇所がある ・回答を見ても、テキストに立ち返っても何故そうなるのかが分からない こんな経験はきっと受験生の誰しもが一度は通ったことのある道だと思います。 そんな時に皆さんは…
僕の受験仲間のHくんは常にエナジードリンクを飲んでいます。 授業が始まる前・休憩中・授業後一緒に駅まで帰る道すがら、 常にエナジードリンクを購入し愛飲しているのです。その光景を見て僕は、 と突っ込みを入れて…
昨日、あることがキッカケで僕自身が運営している「姫路で送る税理士の卵Life」のGoogle検索順位を調べてみました。 調べるキーワードは「姫路・税理士」であり、僕が税理士資格取得後に積極的に狙っていきたい…